こんにちは、あけみんと申します。
多くのサイトの中からこちらのサイトに訪れていただき、ありがとうございます。
自己紹介
50代で今は主婦をしています。
家族は、夫と10代の子供2人。
千葉県出身。兵庫県在住です。
私の経歴について、ここでちょっと説明していきたいと思います。
経歴
20代
大学卒業後、大手企業の一般事務で30歳まで勤務しました。
30代
大手企業は安定していてお給料も良かったのですが、この先も同じ景色で同じことを繰り返すのかと不安になりました。
30代目前で「自分の力で何か始めたい!」と思い退社。
この時はまだ何をしたいか決めてませんでした。
自分にもできることを探していたところ‥
Macintoshに興味をもち、たまたま使ったPhotoshopの面白さにハマりました。
絵が描けなくても、Photoshopを使えばデザインが作れる!
そこから独学で勉強し、未経験からデザインの仕事を始めることになったんです。デザイン事務所を立ち上げ独立してデザインの仕事を10年以上やっていました。
初心者からでも、きっかけがあればできることを体感できた経験の一つです。
【仕事実績】
◯大手企業のWebサイトのデザイン
◯大手企業のグループウェアの画面デザイン
◯ソフトウェアパッケージデザイン
◯動画制作
◯Photoshop本執筆
結婚、出産もこの時期です。
40代
40代に差し掛かった頃、義母が認知症になり、介護が必要となりました。今まで東京で仕事をしていましたが、介護のために義母の住む兵庫に家族で引っ越しました。
仕事と子育てと介護をしていましたが、体調を崩し、仕事を休業。
仕事のデザインだけでなく絵をもっと勉強したいと思うようになり、武蔵野美術大学通信の油絵学科に入学。介護と子育てをしながら勉強を重ね卒業しました。
武蔵野美術大学通信は在宅で大学4年分の勉強をするんです。スクーリングが必要な学科は、大学に行き単位を取ります。小さな子供がいたので、夏休みだけ親に預け片道2時間30分かけて武蔵野美術大学に通ってました。
絵画の勉強の他に、もちろん英語や社会や哲学などの学科もあります。絵を描くだけでなく、レポートやテストなど大変な日々でしたが楽しかったです。
通信といえども、卒業資格は通常の4年生と同じ。そして武蔵野美術大学の通信の卒業率はたったの1〜2割程なんです。卒業できたことで自信につながりました。
50代←今ここ
介護も終わり、そうこうしているうちに子供が受験でお金がかかる時期に差し掛かってきました。
貯金もあまりない‥
それに仕事辞めてからずいぶん時間も経ってしまいました。
フリーランスの仕事を再開したいのですが、体調面の不安があります。
以前は無理してできていた仕事も、50代になり、そういう仕事は難しくなってきました。
ゆっくり自分のペースで収入を得たい!
そんな仕事はあるのだろうか?
これからの仕事
どうもブログ運営で収益を上げることができるらしいことを知りました。
そこで「ブログ運営」のことを勉強し始めました。
いろいろ調べているうちに、イラスト副業の「ストックイラスト」に出会ったんです。
実際にやってみて、初心者でもイラスト副業で収益があげられることができることがわかりました。
「ストックイラスト」は、自分の自由な時間に仕事ができることがいい点です。今までのスキルを活かして初心者の方にもわかりやすく副業についての記事を投稿していきます。
今まで収入0円だったのが、少しですが毎日収入を得ることができるようになってきました。
このサイトでは、50代の私が、無理なく自分のペースで収益をあげるための実践記事を紹介しています。
50代からでもできる副業や今の私が得た体験や情報をお届けしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
あけみん