みちこみちこ

【AI分析でわかったトップ5%社員の習慣】が気になってます。
どんな本か教えてください?

はい、その疑問にお答えします。

この記事の内容
  • どんな人向けの本なのかわかる
  • 「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」の要約
  • 「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」の感想

 

こんにちは、あけみんです。

「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」という本は、なんとなく仕事している社員が、しっかりと成果のだせる社員になれる解説本です。

この本を読むと、具体的な仕事効率の術を学べるだけでなく、仕事の意識も変わってきます。
ブログを運営している私にとってもとても参考になりました。

ベストセラーシリーズ 発行部数15万部!
すぐできる仕事術のヒントがいっぱいです。

3分程度で読めます。

さっそく本の紹介、いってみましょう!

「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」の説明

【読書革命】3分書評~本の読み方で人生が思い通りになる!!

クライアント企業25社の一般社員1万8000人の働き方をリサーチ。
5%社員とそうではない95%の働き方をAIと専門家で分析。
トップ5%社員とそうでない社員の違いを比較し、仕事で成果を出す社員の働き方の解説書です。

created by Rinker
¥1,617 (2024/12/27 00:51:18時点 Amazon調べ-詳細)

著者「越川 慎司」さんとは?

「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」の著者、越川 慎司さんをご紹介します

国内外通信会社に勤務、ITベンチャーの起業を経て、2005年にマイクロソフト米国本社に入社。のちに業務執行役員としてPowerPointやExcel、Microsoft Teamsなどの事業責任者。

2017年に株式会社クロスリバーを設立。
世界各地に分散したメンバーが週休3日・リモートワーク・複業(専業禁止)をしながら800社以上の働き方改革を支援。メディア出演、講演多数。オンライン講座は年間400件以上、受講者満足度は平均94%。

越川 慎司さんは2度のうつ病を患った経験から働き方を見直し、働き方改革を支援されている方です。
ご自身の経験とAIの数値に基づいて分析しています。

「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」の要約

さぞや仕事で成果を上げている社員(5%)は、誰も真似できないような凄技を使っているに違いない‥
と思ってましたが、違ってました。

この本を読んでいくとわかりますが、成果を出すには、仕事効率化と習慣化することです。
きちんと習得すればできることばかり。
社員(5%)がやっている成果の出せる効果的な働き方とは、いったいどんなことでしょうか。

この本から一部ご紹介します。

  • 目標設定をしている
  • フィードバックをする
  • 休日はちゃんと休む
  • レスポンスは速く
  • メモを取る
  • 帰り際にタスク整理
  • 完璧を目指さない

ひとつずつ見ていきましょう。

目標設定をしている

大切なことは次のことです。

やるべき仕事がリスト化され事前にチェックできている

目標から逆算して、今週やること、今日やること、今やることを明確にしていきます
やることが決まっているので、無駄な行動がありません。

あけみんあけみん

目標設定はどのシーンにおいてもマストですね。
ブログ運営でも目標設定しているのとしていないのでは作業に差がでてきます。

フィードバックをする

仕事を振り返ることで行動改善し、より速く目標に到達します。

なぜ上手くいったのかどうしてうまくいかなかったのかを冷静に分析する仕組みやプロセスを徹底的に掘り下げエッセンスを抽出してその先に生かせると企業が発展し存在存続し続けます

なかなか時間がとれなくてできないフィードバック。
きちんとやることで結果が出ます。

あけみんあけみん

ブログ運営でもそうですが、フィードバックがないと、間違えを改善しないまま進み、なんども時間がかかってしまうという無駄が生じてしまいます。早め早めに改善していくことで進みも早くなります。

休日はちゃんと休む

休日は運動や好きなことをしてしっかり脳を休めることで、本領発揮できます。

あけみんあけみん

メリハリがあることで集中力が変わってきます

レスポンスは速く

5%の社員は「即レス」が基本です。
後回しにするとまたメールを開かなければなりません。5%の社員は、そのメールを開く時間さえショートカットします。
ちょっとした時間も積み重なると、膨大な時間になるからです。

あけみんあけみん

時間ロスになっていることはありませんか?
作業を見回すと効率化できることがたくさんあります。

インプットしたらアウトプットする

良い学びを生かすためインプットしたらアウトプットすることが必要です。

あけみんあけみん

スケジュール帳やパソコンのアプリに書き出すだけでも効果があります。

メモを取る

メモを取ることで、頭の中が整理され、可視化できます。

あけみんあけみん

スマホにもメモを保存しますが、紙に書き出すと思った以上に頭の中が整理されます。

帰り際にタスク管理

5%の社員は帰りの5分で次の仕事のタスクを準備します。
なぜなら、次の日すぐに決まった仕事をスタートできるからです。
「何しよう」と朝迷う時間もカットして効率化します。

あけみんあけみん

次の日何をやるか決めておくだけで、1日の作業がスムーズに進みます。

完璧を目指さない

完璧を目指して時間かけて仕事をするよりも、60~70%の仕上がりでフィードバックしていったほうが確実に効率的です。

あけみんあけみん

気持ちの上でも負担が少ないです。
そして60~70%の仕上がりで全体を早く見通した方が作業効率があがります。

具体的なヒントが本には書かれています。
他にコミュニケーション術なども書かれているので、気になった方はぜひ書籍をご覧ください。

created by Rinker
¥1,617 (2024/12/27 00:51:18時点 Amazon調べ-詳細)

この本を読んで学んだこと&感想

ビジネス書を何冊も読んで共通していることですが、成果がでるために必須なことは次の3つです。

  1. 目標設定
  2. 作業の効率化
  3. 習慣化

これができているか否かで、成果のでる社員5%に入れるかが決まってきます。

目標が曖昧だと、「次何やるんだっけ?」と今やるべきことがわからなくなり、迷う時間が少しであっても重なるとかなりのタイムロスです。

目標設定とフィードバックはセット

そして常に今やるべき作業と次やることの管理が必要だということがわかりました。

社員5%は、きちんと作業も含めて習慣化しています。

  • 帰り際に明日やることを準備
  • 次の日すぐに仕事
  • 休むときはしっかり

作業をできるだけ圧縮する時間術も勉強になりました。
メールの返信や行動のロスなど。
これはすぐに実行できるのですぐに取り入れていきたいと思います。

この本を読んで私は、目標設定がアバウトで、無駄な作業が多かったことに気がつきました。
目標設定が重要なことに気がついたので、本腰をいれて目標設定をしっかりすることから始めたいと思います。

まとめ

この本は、一般社員1万8000人の働き方をリサーチして、AI分析によって仕事で成果を出す社員の働き方の解説書です。

成果を出している5%社員は、小さな無駄を無くすことで有効な時間を増やし、大きな成果を上げていることがわかりました。

✔︎ 「AI分析でわかったトップ5%社員の習慣」まとめ

  1. 目標設定をしている
  2. フィードバックをする
  3. 休日はちゃんと休む
  4. レスポンスは速く
  5. メモを取る
  6. 帰り際にタスク整理
  7. 完璧を目指さない

 

仕事効率化のための具体的なヒントがたくさん書かれています。
参考にされてはいかがでしょうか?

ここまでお読みいただきありがとうございました。この情報が、少しでもお役に立てたら幸いです。

created by Rinker
¥1,617 (2024/12/27 00:51:18時点 Amazon調べ-詳細)