みちこみちこ

「ぷらっとこだま」が安いと聞きました。予約方法や買い方など教えてください。

その疑問にお答えします。

この記事の内容
  • [ぷらっとこだま]のチケットの買い方
  • [ぷらっとこだま]のチケット発券方法
  • [ぷらっとこだま]のドリンク引換方法
  • [ぷらっとこだま]のメリットとデメリット
  • [ぷらっとこだま]を楽しむためのヒント

 

こんにちは、あけみんです。

私は関西に住んでいて実家が関東なので、新大阪⇄東京の交通機関をよく利用します。
今まで新幹線のぞみか飛行機を利用していましたが、利用回数が増えてくると交通費がかさみます。

高速バスも利用しましたが、安いけど時間がかかりすぎて体がしんどい‥
それだったら、「ドリンク券が付く、ぷらっとこだまが安いよ」と友達にすすめてもらいました。

「ぷらっとこだま」時間かかるみたいだけど、大丈夫だろうか‥

はじめは、心配をしていましたが、実際乗ってみると、とっても快適!!!
いや楽しい!!!

「ぷらっとこだま」は全席座席指定です。
さらに新幹線こだまのN700Sは、ゆったりした席で全席コンセント付き。
FreeWifiもあります。
手頃なチケット料金にもかかわらず、ドリンク券もついてます!
ドリンクは、生ビールにも交換できちゃいます。←実はこれ目当て

新大阪→東京はたっぷり4時間かかりますが、急ぎでない場合はこの時間がとても有意義な旅になっちゃうんです。

おつまみとビールお供に映画をみたり、ノートパソコン繋げてお仕事したり‥
お弁当食べて、コーヒー飲みながら読書したりとあなただけの特別な時間に早変わり。

ただ「ぷらっとこだま」のチケット購入は、普通の切符と違うので注意が必要です。

「ぷらっとこだま」のチケットの買い方からドリンク引き換え方法、実際に利用している私の感想含め、わかりやすく説明していきたいと思います。ドリンクの引換方法やチケット発券のことだけ知りたい方は、目次から飛んでください。

さっそくいってみましょう!

「ぷらっとこだま」とは?

「ぷらっとこだま」は、JR東海ツアーズが提供している新幹線こだま号の募集型企画旅行商品です。

お得ポイント!「ぷらっとこだま」は1ドリンク付き

「ぷらっとこだま」は、片道こだま号のチケット(指定席)で1ドリンクの引換券がつきます。

「ぷらっとこだま」は、こだま号のチケット(指定席)で1ドリンクの引換券

「ぷらっとこだま」は普通車指定席とグリーン車指定席の2種類

「ぷらっとこだま」は普通車とグリーン車指定席の2種類。
料金を追加すれば、グリーン車にもできます。

たとえば‥

東京(品川)から名古屋まで +1,000円
東京(品川)から新大阪(京都)まで +1,500円

「ぷらっとこだま」の停車駅

停車駅は、東京、品川、新横浜、静岡、浜松、名古屋、京都、新大阪。

 「ぷらっとこだま」では、区間内でも途中下車は一切できません。

東京から新大阪までの「のぞみ」と「ぷらっとこだま」の料金比較

新幹線 時間 料金(片道)
のぞみ 2時間27分 1,4720円(指定席)
ぷらっとこだま(こだま) 4時間 10,900円(指定席)

※繁盛日によって金額が異なります。ホームページでご確認ください。

「ぷらっとこだま」は「のぞみ」より3820円も安い!

安い分時間もかかるので、ゆっくり新幹線を満喫したい人向けです。

あけみんあけみん

ぷらっとこだまは、新幹線の乗車券ではありません。乗車の際にはいつかの注意点があります。

「ぷらっとこだま」の買い方

「ぷらっとこだま」の買い方は、ネット予約で簡単!

  • JR東海ツアーズのHPからのインターネット予約です。
    予約可能時間は5:30から23:30まで。

JR東海ツアーズのホームページ
東海道新幹線ぷらっとこだまチケット購入はこちらから

旅行代金は、ぷらっとこだまの画面をスクロールすると表示されます。区間によって異なるので確認してください。

□乗車日、乗車駅、降車駅、出発時刻を入れて検索します。

ぷらっとこだま 乗車日、乗車駅、降車駅、出発時刻を入れて検索

□空席状況が表示されるので、希望のプランをクリック

ぷらっとこだま 空席状況が表示

□人数と座席位置を指定

ぷらっとこだま 人数と座席位置を指定

□内容確認します。

ぷらっとこだま 内容確認

STEP3で注意事項を確認
STEP4で住所氏名入力(ユーザー登録してあれば自動入力)、クレジットカード支払いで申込完了です。

ネット予約したら、マイページまたは予約内容確認画面に表示される受取コード(QRコードおよび16桁の英数字)と確認コード(6桁数字)を印刷もしくはスクリーンショットします。

駅改札の専用発券機でチケットを発券します。
(新幹線こだまチケット+ドリンク券)

ぷらっとこだまの予約開始日

ご出発日の1か月前(前月の同じ日)の11時から予約できます。

ぷらっとこだまの申し込み締め切り日時

申込締切は出発前日22:00まで

注意点

ぷらっとこだまの予約後は、利用日・利用列車・利用区間の変更、座席位置の変更は一切できません。
予約後の変更は取り消し扱いとなり、新しく予約しなおす必要があります。

「ぷらっとこだま」当日予約について

当日予約はできません。

「ぷらっとこだま」のキャンセル

「ぷらっとこだま」のキャンセルは、マイページもしくはホームぺージ上の「予約内容確認」(24時間受付)からできます。所定の取り消し料金が10日前からかかりますのでご注意ください。

「ぷらっとこだま」学割について

「ぷらっとこだま」は、残念ながら学割はききません。

「ぷらっとこだま」チケット発券方法

「ぷらっとこだま」のチケット発券は次の2箇所どちらかでできます。

  1. 新幹線乗車駅の新幹線専用改札口付近にある指定席発券機
  2. 新幹線乗車駅の「JR東海ツアーズ」の店舗(営業時間内)

「ぷらっとこだま」のチケット受け取りに必要なもの

マイページまたは予約内容確認画面に表示される
受取コード(QRコードおよび16桁の英数字)と確認コード(6桁数字)

発券機はこちら↓画面の右下に[JR東海ツアーズ]ボタンで発券。

発券機

東京駅のJR東海ツアーズの店舗はこんな感じ

東京駅のJR東海ツアーズの店舗

「ぷらっとこだま」は当日発券ができます

「ぷらっとこだま」は、当日も、チケットの受け取りができます。ただ、チケットの発券機の場所がわかりずらいので時間に余裕をもって行ってくださいね。

発券機は、乗車7日前から乗車日当日まで受取できます。

「ぷらっとこだま」東京駅の発券機の場所

「ぷらっとこだま」発券機は改札の外にあります。電車で乗り継いできた場合は、一度改札を出てください。
「ぷらっとこだま」東京駅の発券機の場所は、八重洲中央口の改札を出たところにあります。

「ぷらっとこだま」東京駅の発券機の場所

「ぷらっとこだま」新大阪駅の発券機の場所

「ぷらっとこだま」新大阪駅の発券機の場所は、新幹線のりば中央口改札横の新幹線自動きっぷうりばにあります。

「ぷらっとこだま」新大阪駅の発券機の場所

「ぷらっとこだま」ドリンク引き換え方法

「ぷらっとこだま」のチケットは、新幹線の乗車券とドリンク引換券がついてきます。

ドリンク引換券はこんな感じ
「ぷらっとこだま」のドリンク引換券

注意:ドリンクはどの駅売店でも交換できるわけではありません。

↓このシールが貼ってある駅売店で交換できます。
ぷらっとこだま ドリンク引換券の引き換え店シール

新幹線乗り場付近(ホームとか階段下の売店)だったら交換できました。
新幹線乗り場付近(ホームとか階段下の売店)の売店

引換対象商品

  • 660mlのソフトドリンク
  • 350mlの缶ビール(一部商品はロング缶もOK)
  • 500ml以下の酎ハイ、発泡酒(日本酒は引換不可)

ぷらっとこだまのメリットとデメリット

ぷらっとこだまのデメリット

はじめにぷらっとこだまのデメリットから。

  • 当日は購入できない(前日予約まで)
  • 途中下車できない
  • 指定列車以外の利用不可
  • 乗り遅れるとチケット無効
  • チケットの発券機の場所がわかりづらい

ぷらっとこだまのメリット

ぷらっとこだまのメリットをあげてみます。

  • ネットで簡単に予約できる
  • 他の新幹線のチケットより安い
  • 指定席なので安心
  • グリーン車指定席が安い
  • 1ドリンク無料
  • 1ドリンクがビールでも良い
  • ゆっくりできる

ぷらっとこだまを何度も利用している私の感想

「ぷらっとこだま」のチケットはネット予約なので簡単です。予約はネットで簡単にできるものの、「ぷらっとこだま」のチケットを専用の発券機で受け取らなければなりません。この発券機がわかりづらい‥

JR東海ツアーズの旅行会社でも発券できるようですが、時間が早いと閉まっているので注意が必要です。

初めて利用した時は発券機の場所を調べずに行ったので、なかなか場所がわからず焦りました!当日受け取りの場合は、少し余裕をもって行かれることをお勧めします。

ドリンク券の交換場所もどこでもいいわけではありません。指定のシールが貼ってある駅売店で交換できます。初めての利用は、発券とドリンク受け取り場所を探すのにあたふたしましたが、一度場所がわかればもう安心です。

ドリンク券も駅売店の方に聞いたらビールのロング缶もOKとのこと。(要確認)
最近は生ビールのロング缶に交換してもらってます。

ぷらっとこだま ドリンク ロング缶 交換できる

「ぷらっとこだま」を楽しむために私がしていることは次のことです。

  • お昼時間を挟んで予約
  • ドリンク券はビールロング缶
  • お弁当とおつまみ購入して、お酒を楽しむ時間にしている
  • 時間たっぷりあるので映画を観る
  • 読書をする
  • 勉強する
  • ゆっくり昼寝する

気分によって毎回やることは違いますが、4時間という時間をどう使おうか楽しみにして利用しています。のぞみに慣れていると、はじめは時間が長いと感じるかもしれません。

こだまに慣れると、気持ちまでゆったりしてきます。

まとめ

「ぷらっとこだま」は、切符ではなくJR東海ツアーズが提供している新幹線こだま号の募集型企画旅行商品です。新幹線こだまの指定席+1ドリンクチケット付きのお得な商品となっています。

購入はネット予約で、前日の22時まで予約可能です。(当日予約できません)

ネット予約後は、QRコードと確認番号を持参して駅の専用発券機でチケットを受け取ります。時間厳守で乗り遅れたらチケットが無効になるのでご注意ください。

東京→新大阪までが片道ドリンク付きで10,700円です。

ドリンク券はビールにも交換できます。お弁当やおつまみを購入してゆっくりと新幹線を楽しむのはいかがでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました。この情報が、少しでもお役に立てたら幸いです。